ジャニーズアイドルとSNSについて
こんにちは。ぐりたです。ご無沙汰ですけどしれっと書いていきます。
SNSは息苦しい?
最近、SNSって相も変わらず息苦しいなぁと思うんです。
自分を表現するという意味では楽しいし、好きな人達のほんの些細な出来事を覗けるのはとっても楽しいのですけれど。
「こうも嫌なことをわざわざしてくる人がいるんだ」っていう発見が多くないでしょうか。
たとえば。
秒速で1億稼ぐ男こと与沢翼さん。
最近ダイエットに目覚めたようで、Twitterにとんでもないほどストイックな日々を綴っています。
なんと50日で18kg痩せてる。相当な断食をしているうようで、一般的には「不健康」とされているやり方だけど、それでも強靭な精神でやり続けて結果を出してるのは本当にすごい。
その与沢翼さんのTwitterを覗いているとですね。
久しぶりに裸。なんか醜いのかもしれんがさっき言った通り関係ねぇw
— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) July 30, 2018
こんな裸見せられるアカウントなかなかないでしょ。パンティといいおっさんの半裸と言い笑
一応たくさんフォロワーいるのにね。
お腹が正直苦戦してます。あと顎周りね。率直に。
だからやっぱり62にならないとスリムにはなれない pic.twitter.com/nVcLsEMano
うーん。すごい。こんだけかわるのかーって感じです。
リプ欄も「すごい!」「痩せましたね」で溢れてるのですが、その一部。
ど、どうでもよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
百歩譲って、例えば体型についていうとか、それこそ露出してるからシモネタ的なことをいうとかだったらわかる。
でも、なんで頭皮のことに着目してわざわざそれを指摘するんだろう????????
私には完璧に「欠点をどうにか見つけようと必死になってる可愛そうな人」にしか見えないです。
別にそれを他人に言われる筋合いもないし、そんなことを言われるためにツイートしたわけではないし…。
例えばこれが、与沢翼さんが実際にテーブル挟んで目の前にいたら違うと思うんです。
「お腹周り正直苦戦してます。」
なんて目を見て話されたら、「だいぶシャープになりましたね。ただ前髪というかおでこが・・・・」なぁんて言えるか。という話です。
これが仲の良いお友達で、いわゆる「いじり」だったらまぁ・・・・という気持ちではいますが、基本的に「SNSに投稿しているものは公共性が高いので何言ってもいい」スタイルがSNSに蔓延していることが見て取れます。
剛力彩芽ちゃんの騒動について
そしてなによりも、剛力彩芽ちゃんの問題。
この件に関して、私もどちらかというと「剛力彩芽ちゃん可愛そう」派です。
観戦も音楽フェスも、まぁどうだっていいじゃない。楽しそうじゃない。それをわざわざ攻撃対象にする必要はないのではないかなと思います。
これも前述の与沢翼さんのTwitterのように「どうでもよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜」感がありました。わざわざ意地悪なことを言う人がたくさんいるんですね。
ただ、「もしも自分が剛力彩芽ちゃんのファンだったら?」と思うと、どうにも複雑な思いです。
もしアイドルを好きになるように、本当に剛力彩芽ちゃんが女性として大好きで追っかけをしていたら。私はどういう気持ちになるのかな?
例えばこれが河合郁人だったらどう思うかな?
熱愛が発覚して、そのあとSNSでいわゆる「匂わせ」な写真が上がってきたら、どう思うだろう???
「アイドルは客席にいる人達に夢を与えるのが仕事なんだから、仕事としてきっちりやり通せよ!!!!」
そんなことを思ってしまうかもしれません。
もちろん、アイドルと女優は全く性質が違います。
タレントとしては一緒かもしれないけれど「愛される仕事」と「演じる仕事」はまた別角度だと思います。
ただ、若手の女優さんなら特に本気でその人を愛してしまうファンも多いはず。
その人にとって、今回の騒動はどう見えたんでしょうか。
ジャニーズ、SNSやってない問題について
さて、長々と語ってしまいましたが私が言いたいのはこれです。
ジャニーズ、SNSやってなくてよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以前私はこんな記事を書きました。
ごめんごめん、前言撤回!!!!
ジャニーズはやらなくていい!!!!
今のジャニーズwebくらいで十分!
会員限定で見れるあの写真は「仕事中の写真しかあげてはだめ」というルールがあるようですが、そのルール作った人天才!!!!!!!!!!!!!!!!!
新しい地図の3人のSNSを見たことがある人には伝わるかもしれませんが、「芸能人って本当に浮世離れしてる」んだと思うんです。
3人は今でさえ、Twitterのタグもうまくできないときがあります。
SNS解禁した当初は写真もままならず、いろいろな機能をファンの人から教わりながら更新をしていました。
3人がSNSのネイティブ世代でない、おじさんだということを差し引いても、私からしたら「普通の人たちがやってきたことを知らない人だちなのだ」と感じたのです。
更新される3人のリアルな姿はあまりに純朴で、「アイドルあり続けたが故に、若さと幼さを多く残してしまったアラフォー男性」*1のように見えました。
今の若い人たちはおそらく個人でアカウントを持っているだろうし、Twitterでのエゴサなんて余裕でしているでしょう。youtubeチャンネルもあるし、新しい地図の面々よりも絶対にうまくやってるアイドルたちがほとんどであることはわかります。
でも、少なからず彼らは「アイドルしか知らない」。人に見られることを前提として生きてきたアイドルたち。
彼らが広大なインターネットの海に投げ出されたとき、一体なにが起こるのだろうか?
ファンが「監視人」になる
そして、投稿一つひとつにファンはどんな感情を抱くのだろうか?
言っちゃあなんだけど、ファンはめちゃくちゃ怖い。
この事件があったように、写真の一つ一つすべて検証して、名探偵のごとくボロを見つけ出す。
普通の写真でも、どこか変なことが無いか、もしくはどんなところでどんな生活をしているのか、ことごとく特定してくる。
SNSは「嫌なことをわざわざしてくる人」で溢れてる。それはアンチだけじゃなくてファンも一緒だと思います。
ファンだからこそ、SNSという距離感不明のコミュニケーションツールで相手の感情や文脈を理解しないままに一方的な捉え方をしてしまう。
「あなたはちゃんと私の思うアイドルですか」
「あなたはちゃんとジャニーズアイドルとして品行方正を保っていますか」
そんな目線で見てしまうわけです。
正直もうどうしようもないです。それを正そうとしてもいいかもしれないけど、多分一定数なくなりません。これ。
なので、ジャニーズはSNSをそもそもやらなくて大正解!!!!!!!!!!!
ただでさえ炎上しやすいのだから、その火種を増やすことは全く不要!
我々ファンも不要な心配をせずに済む!!!!
超安心のアイドルヲタ活ライフを今後も送っていきたいものです。
*1:こちらについて全く批判的な意識はありません。SMAヲタでもありますので